今週も山の中はグチャグチャ、木こりさんはトーンダウン。のため、お休み。
先週ツリーにしようと木の先端を除けておいて、枝先と余計な枝を落として、これをツリーにいたします。
ざっと「なた」と「カッター」で木肌を剥ぎました。生の木なので柔らかくなんの力もいらず、楽々にここまで終了。
きれいに皮がむけた状態です。
次回、横浜から「サンダー」を持ってきてきれいに磨き上げ台座に固定して、
幹の部分にオーナメントをひっかける部分を付ければできあがり♡
今年のクリスマスは千葉にもクリスマスツリーを飾れるわ♪・・・気が早いね(^_^;)
ちょっとわざとらしいので次回は枕木と丸太の間にもう2本ほど背を低めにアクセントとして埋めましょう♪
昇り口のコンクリートの間部分は昨年こまめに雑草取りをしたため、「竜の髭」がずいぶん覆ってきました。なので、斜面脇にも土がむき出しで崩れ落ちていかないよう空き地にいっぱい生えている「竜の髭」を移植。この夏も雑草取りをこまめにいたしましょう(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿