2016年6月27日月曜日

大船の休日


以前から一度は行ってみたいと思っていました「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」
梅雨の合間の晴れの日曜日、せっかくなので行ってみよう!
入口入るとハスのお出迎え。


ハス池の花はまだちょっと早く7月に入ってからだそうですが、樽に植わっている花はきれいに咲き誇ってくれていました。


スイレンの池は花が咲いています。
「モネ」の世界だわ~(*^_^*)

                

きれいなスイレンの花、色とりどりいっぱい♡

園内の芝生は広々♪とってもきれいに管理されています。
木陰でお弁当もよいかも(^^♪
県立なのでとっても入園料も安いしいい休日♡



やっぱりバラ園はメイン!ここは大勢人が見物!
もう見頃は過ぎたそうですが、まだまだ見事に咲き誇っていますよ♪


横浜イングリッシュガーデンのようなトレンドのカップ咲きのバラはあまりないですが、それでも見事!見事!


さて、大船といえば「観音様」
昔から電車で通ると山の上に見える観音様に一度行ってみたかった♡
私の生まれた年に完成したのだからもうん~十年も経っているのに真っ白な姿。そしてマリア様おも思わせるきれいなお顔(^・^)
なかなか近くで見ると迫力!


観音様の山から見える大船の駅と北鎌倉の山。
夏の日差しも苦にならないですね♪

2016年6月25日土曜日

手鏡模写


我が家にいろいろある白木素材シリーズを片付けるべく、手鏡を描くことにしました。
自分でアイデアを考えるつもりでしたが、練習を兼ねてトールの作品を模写することに。
ちょうど手鏡の作品が、写真サイズが実物の白木とほぼ同じ。これにしよう!
しか~し、作品の手鏡は白木のほほ倍私が持っている白木は円部分が直径7,5㎝、写真の作品はたぶん15㎝・・・これはてごわいぞ。


レース部分は作品がとても細密にレース編みで描かれています。
できるかぎり編み込んでいるように10/0の一番細い面相筆で網状に描きます。目が寄り目になる~(*_*;

レース編みはこのくらいが限度。

葉っぱはバラとすずらんの2種類が描かれています。
葉が裏返ったとこまでで描き込みます。

バラの花はこのへんに。

約1,5㎝の花はこのくらいしか花びら描き込めないなあ。
最後にすずらん、すずらんは細部までは描き込めませんでした。
手元は私のイニシャル「H]で完成。
細かいけれど小さいので時間的には早く描き上がりました。

2016年6月19日日曜日

いきなりの夏!そしてジャガイモ大成功!


6/18(土)朝5時朝焼けに靄のかかった空。もうすぐ夏至ですものね、朝も早い。
この日は今年一番の暑さになりましたね、予感させる朝焼けでした。
稲穂もだいぶん育ち今年はこれから田植えをする田もあるのです。初めてですね。


今回の目的のジャガイモ掘り大収穫!「北あかり」と「メークィーン」栽培始めて5度目初めてこ~んなに大きなジャガイモが採れました!(^^)!ちゃんと計っていないから重さはわかりませんが。籠をもちあげるのがやっとだったので、両方あわせて40キロくらいあるのではないかしら?前回のできそこないとは大違い、

お昼は塩茹でに、夜はジャーマンポテトでいただきま~す(^^♪玉ねぎも自家製よ。
採りたては皮ごと食べれるので余すとこなく栄養とれますね。


そして、ソラマメの後地には遅植えのとうもろこし。
今年はちゃんとりっぱなに実るといいな~(*^_^*)


そして玉ねぎ後には枝豆を。


枕木の脇にどんどん背が高くなってボウボウになったコスモスを整理して枕木に沿わせ、旦那さんが畑を枕木と丸太できれいに囲んで、物干し場の薪をどかしてくれ(暑い中ご苦労様♡)すっきりしました(^・^)♪
夏がきてもウッソウとしないかしらね。
{夏の栽培作物}万願寺とうがらし(本当は違う?)、里芋、長ネギ(ほとんど失敗状態)、とうもろこし、枝豆・・・絶賛栽培中!

2016年6月12日日曜日

毎回の横浜散策パターン

今日もお孫ちゃん子守にお疲れの姉の休養日ということで横浜へお誘い。


今回『国吉康雄』展が開かれていました。
私まったく知らなかったのですが、明治後期から昭和まで開拓農民としてアメリカへ渡り、画家としてアメリカで認められた日本人なのだそうですよ。



この上のところまでは撮影OK.
画風も時代によって変化していて、なるほどいくつか見たような気がする。
この方、岡山出身なので今、国吉康雄の影響で山陽方面は芸術にとても力が入っているのですね。

さて、美術鑑賞の後はお腹も満たし、いつもの『イングリッシュ・ガーデン』へ。
今はアジサイとバラの二番花が見ごろということで、お散歩兼ねてまいりました。
園内に入るとバラのアーチの下には傘の花が。
アジサイは鉢植えですが色々な種類がいっぱい。寄せ植えもあり、また違った楽しみがあります。

こんな変わったアジサイもあるんですね。


小さな赤い花がいっぱい詰まった毬のよう。


バラとのコラボも楽しめます。

地植えのアジサイもいっぱいあるんですね。バラの見頃の時は気がつかなかった。

木の幹に小鳥の巣が、「ピー、ピー』と鳴き声が聞こえるので見上げると小さなくちばしを巣から出してお母さん鳥を呼んでいます。
つばめよりちょっと大きな尾の長い渡り鳥、名前ははて?そばにお母さん鳥がいて人だかりで心配そうに巣の周りを飛び交っているので、お邪魔にならないようにどきましょうね。

2016年6月11日土曜日

水無月の思い出ち

9日の夕方、明日の金曜は二人ともお休みなのよね、どうしようか?と、夕飯の支度の最中。・・・
ふと、今頃千葉の家のツルバラは見頃なんだよな~、でも今週末は行けないしな~(*_*;・・・これから行く?!思い立ったら早い早い!夕飯の支度は冷蔵庫に戻し、さささ!っと支度をして出立!

着く手前、そういえば今頃ホタルじゃない?と寄り道し「ホタルの里」へ。
ところが橋の手前ポスターに「今年の見頃は5月下旬でした」と書かれ、あらら~(T_T)それでも残りの1匹だけ光っている姿を拝ませていただきました(*^_^*)


わーい!(^^)!やっぱり咲いていましたよ♪
これを見に来ただけでも2時間かけて来た甲斐あり♡


昨日までのどんより空から晴れ間の朝日がまぶしい☀
朝方雨が降った後なので露のきらめきでまぶしい!


駐車場脇のユリも咲き始めました。濃い赤と黄色はっきりくっきり!


畑ではコスモスも咲き始めました。2週間前はまだ小さかったのにうっそうとし始め、作物に日が当らなくなりそうだわ。ちょっと間引かないとだめかな。


西側のキッチンの窓からは竹藪の下に2年前に植えたアジサイも咲き始めました。
確か持ってきた時はピンク色だったはず?土壌が酸性なんですね。石灰巻いてみますか。

まだまだ笹のようなほっそい竹が来るたびにニョキニョキ出ているので来るたびに倒しています。


今回の収穫。残り物のブロッコリー花が咲いちゃう~、キャベツの残り2個前回は虫に食われていないきれいなものでお土産にあげましたが、さすがに2週間たった今回は青虫さんに食われ穴あき、でっかい青虫も発見!これは家で食べますか。
今年は3か所に植えたジャガイモ、ですが、新たに開墾した畑のジャガイモはまだ土に栄養が足りていないせいか早々に枯れてしまったので、掘り起こし。それでも例年並みの大きさくらいは採れました。他のは次回(大きくなってるかな~♡)
あと、ビワの木に残った4個のビワ。
人にはあげれないけど自分家で食するには十分ですよね(*^_^*)

2016年6月6日月曜日

習作

 

家の前に咲いている『ペチュニア』がだいぶん咲き乱れてきたので間引き、ドレスアームのフラワースタンドにアレンジしました。
早速、クロッキー。
鉛筆でかなり陰影など描き込んでから色鉛筆での着彩。後方部分はちょっと手抜きであまり描きませんでした。

 

宅配花束で届いたバラ達。
ドカッと花瓶に挿して、デッサン開始。
こちらは水彩風、実際はアクリル絵の具をかなり薄めで着彩しています。
葉っぱがいっぱいあり過ぎ途中で飽きてしまった(*^_^*)
う~ん?イマイチのでき↓

濃いめのピンクのバラだけをアップで描き直し。
何度描いてもバラって難しいですね(*^_^*)勉強、勉強

2016年6月3日金曜日

クロッキー見つけました。

トールの制作が一段落して、ちょっと余裕がでてきたので、
なんか習作でも描こうかな?と、
クロッキー帳を出したところパティをデッサンで描いたものが色々ありました。


2014年6月なのでもうだいぶ衰えてきた頃でしょうか、今のうちにパティを残そうと描いていたのですね。
お昼寝中。
ほとんど動かないからクロッキーするには楽でしたね。

床にヘチャッ、て寝ている姿。後ろ足が開脚してしまうのはパティの象徴姿。


やはり後ろ足は動かないので棒のようにまっすぐ伸びてしまっているのです。
ちゃんと生きているうちにパティの特徴を描いておいてよかったです。
そうそうこうだったな、って思いだしました。


目はほんとにかわいかった、情けない顔はパティの得意顔。
今思えば、こうやって最期を前にずっとパティと向き合っていたおかげで私はペットロスにはならなかったような気がします。
今、もう一度かわいい子と一緒にいたいなあ♡という気持ちが高まっています。